DAC 関連基板

Webで Ver.UP.フォローしきれてない かもしれない?ので
現在 アクティブな DAC関連基板を集めて見ました


DSDファイルを再生するDDC関連は こちら

ソフトモードDAC制御基板について

対象DAC : PCM1791/1792/1795/1796/DSD1792
接続 I/F : SPI (3線シリアル)
基板サイズ: 47 x 72   system72 準拠

Jun/2015現在 アクティブな 制御基板

 新・制御基板 v2.3  combo384 制御基板
 soft mode WM8804/DAI 基板
  (写真は旧基板です)
DIX9211/DAI 制御基板 

各基板の概要機能  写真クリックで 説明ページへ
 (1) 新・制御基板 v2.3  1. DAC ソフト制御 (tiny48)
  ・ mono x 2動作、音量ATT、左右バランス
 2. combo384切替制御
  ・ Si6880 6ch アイソレータ IC付き
  ・ DSDモード切替、切替時 Muting
 3. 外部DAI信号切替
  ・I2S信号切替
 4. DSD1792チップに対応可能です
(2) soft mode WM8804/DAI基板  1. DAC ソフト制御 (tiny88)
  ・ mono x 2動作、音量ATT、左右バランス
 2. combo384切替制御
  ・ DSDモード切替、切替時 Muting
 3. soft mode WM8804 DAI搭載/combo384切替
  ・I2S信号切替
  ・SPDIF出力可(WM8804スレーブモード)
     *  (写真は旧基板です)
 (3) combo384 制御基板 
 1. DAC ソフト制御 (tiny461)
  ・ mono x 2動作、音量ATT、左右バランス
 2. combo384切替制御
  ・ ISO7640 アイソレータ IC付き

  ⇒新・制御基板v2.3へ収束しました
 (4) DIX9211/DAI 用制御基板  1. DAC ソフト制御 (mega8)
  ・ mono x 2動作、音量ATT、左右バランス
 2. DIX9211/DAI 制御
  ・ SPDIF入力切替
 3. USB-RS232C通信(USB端子)
  ・サンプリング周波数、DAC/ATT値 など表示可能
  *) DIX9211基板との setです
*) 上記 全ての基板で LCDによる状態表示が可能です


コメント
・とりあえずのお薦めは、(2)の WM8804付き制御基板 です。
 WM8804/DAI付きですから 普通にデジタル信号(SPDIF/光端子)入力で使えます。
 DSD-PCM切替付きですので、Combo384 を後から追加で DSD対応切替 が可能です。

・最初から Combo384で DSD対応する予定なら (1)の新・制御基板v2.3 がお薦め。
 PC接続した Combo384からの信号が絶縁用ICによってクリーン化できます。

・Combo384とは無関係にデジタル信号(SPDIF/光端子)のDACを構成するなら (4) です。
 クロックの表示やDAC制御でATT操作等も可能です。 


参考 : 動作確認済みDSD対応 USB DDC については こちら


 
DAC基板 Type-STD について

形態 : 電流出力型DAC + IV変換付き のもの
信号 : I2S  (現在出荷のものは I2S に統一しています)
電源 : ±15V +5V
基板サイズ: 47 x 72   system72 準拠

Jun/2015現在 アクティブな DAC基板

 PCM1798 DAC基板 hard mode  PCM1795 DAC基板 soft mode
 PCM1794 DAC基板 hard mode  PCM1792 DAC基板 soft mode


DSD1792 DAC基板/soft mode

時々出品してます


各基板の概要機能  写真クリックで 説明ページへ
 (1) PCM178 DAC基板  1. ハードモード型 24bit DAC /PCM1798
  ・ アナログ出力 2.1Vrms
  ・S/N レシオ 123dB
 
 2. IV変換回路オペアンプ
  ・ NE5532 x 3

 3. 本基板を 2枚使ったmonox2構成が可能です
 
  (2) PCM1794 DAC基板
 1. ハードモード型 24bit DAC /PCM1794
  ・ アナログ出力 4.5Vrms
  ・S/N レシオ 129dB
 
 2. IV変換回路オペアンプ
  ・ OPA2604 x 3
 
 3. 本基板を 2枚使ったmonox2構成が可能です
(3) PCM1795 DAC基板 
 1. ソフト制御型 32bit DAC /PCM1795
  ・ アナログ出力 2.1Vrms
  ・S/N レシオ
 2. IV変換回路オペアンプ
  ・ LME49720 x 3
 3. muting トランジスタ搭載可
 4. 本基板を 2枚使ったmonox2構成が可能です
(4) PCM1792 DAC基板 
 1. ソフト制御型 24bit DAC /PCM1792
  ・ アナログ出力 4.2Vrms
  ・S/N レシオ
 2. IV変換回路オペアンプ
  ・ OPA2604 x 3
 3. muting トランジスタ搭載可
 4. 本基板を 2枚使ったmonox2構成が可能です

補足:PCM1796を搭載した基板もあります
    (NE5532IVオペアンプ)
(5)DSD1792 DAC基板
 
  1. DSD専用端子を持つDSD1792を採用したDAC基板。
 スペックは、PCM1792と同等です
  その他に、PCM1791/ソフトモード、PCM1793/ハードモード のDAC基板もあります。


コメント
・とりあえずのお薦めは、(2)の PCM1794基板 です。
 ハードモードですから、制御基板不要でシンプルに高性能DACが作れます。
 組み合わせる DAIは、CS8416がお薦めですが、WM8804/DAI も組合せ可能です。
 但し、combo384等で DSD対応は出来ません。

・最初から combo384で DSD対応する予定なら (4)のPCM1792基板がお薦め。
 制御基板(1)を使えばPC接続したcombo384からの信号が絶縁用ICによってクリーン化できます。
  I2S切替付きですから、CS8416/DAI基板やWM8804/DAI基板の増設も可能

・ハイレゾ対応なら 32Bit/DACだろう!とお考えの方には (3)のPCM1795基板がお薦め。
 制御基板は、WM8804/DAI付きがお薦めです。 もちろん、combo384でDSD対応可能です。

・PCM1796はPCM1794のリーズナブル版、PCM1796はPCM1792のリーズナブル版です。
 ともに TI社 ADVANCED SEGMENT DAC です。


参考資料
 ・ ハードモード と ソフトモード について
 ・ DAC + DAI + 制御 組合せ 一覧





 
 DAI基板 S/PDIFレシーバ について

形態 : SPDIF信号をI2S等のPCM信号に変換
入力 : COAX/同軸、 TosLink(光端子)
出力 : I2S 4線   (現在出荷のものは I2S に統一しています)
基板サイズ: 47 x 72   system72 準拠

 Jun/2015現在 アクティブな DAI基板

 DIR9001 DAI基板  DIX9211 DAI基板 soft mode
 CS8416 基板 hard mode  WM8804 DAI基板 hard mode

WM8804 soft mode DAI基板/制御付き




各基板の概要機能  写真クリックで 説明ページへ
(1) DIR9001 DAI基板
 1. ハードモードDAI /DIR9001
 2. max clock 96KHz
 3. 入力端子:同軸-1、光-1


⇒他のDAIチップに 収束方向
(2) CS8416 DAI基板
 1. ハードモードDAI /CS8416
 2. max clock 192KHz
 3. フリーラン周波数規制用 VCO搭載
 4. 入力端子:同軸-3、光-1
(3) DIX9211 DAI基板 
 1. ソフトモードDAI
  ・mega8制御基板との組合せ必須
 2. Max clock 192KHz
 3. サンプリング周波数表示用のLED搭載
  4個の LEDで 8K〜192kHzまでの 15周波数表示が可能
 4. 入力端子:同軸-3、光-1
(4) WM8804 DAI基板 (廃版)
 当基板は、廃版しました。理由は こちら

 1. ハードモードDAI /WM8804
 2. Max clock 192KHz

 
 *)176KHは動作未確認です
 3. ジッターが少ないとの評価があるようです
  
内蔵PLLクロックでリクロックしたSPDIF出力が可能です
 4. 入力端子:同軸-3、光-1


WM8804/DAI基板は、ソフトモード版に移行しました。
上記の制御基板の項で 説明してます soft mode WM8804基板に収束致しますので、WM8804/DAIをご検討の方はそちらをご覧下さい。
 (5)WM8804 soft mode DAI基板/制御付


 1. WM8804ソフトモード DAI
 2. 制御マイコン搭載し、DAC基板も制御可能
 3. combo380 も接続・切替可能です

ソフトモード系DAC基板にお薦めの一枚です
   


コメント
・とりあえずのお薦めは、(2)の CS8416基板 です。
 ハードモードですから、制御基板不要でシンプルに高性能DACが構成できます。
 使用実績も多く、安定した動作が期待できます。

・ジッタが気になる方には、(4)のPWM8804/DAI基板がお薦め。
 シンプルな機能ですが、内蔵のPLLによってジッターの少ない I2S変換が可能です。
  但し、176KHzはロック幅が狭いようで、当方の環境では動作確認出来ていません。
 この基板はハードモード仕様です。


・PCのハイレゾ音楽を楽しんでいると、アプリ側が勝手にサンプリングクロック変換を
  する場合があるので、正しい現在のサンプリング周波数が知りたいときがあります。
  そんなときには、(3)の DIX9211/DAI基板が お薦めです。15区分されたクロックの
  表示が可能です。この基板はソフトモード仕様です。




補 足
ハードモード仕様 : 動作設定がジャンパー等で ハードウエア的に行う仕様もの
   <メリット> シンプル、マイコンノイズ心配無し

ソフトモード仕様 : 動作設定などを マイコンからソフトコマンドで行う仕様のもの
   <メリット> 多機能、多用途

◆ 現在出荷されている、DAIやDACは特にお断り無い場合 I2Sモードでの出荷となります。
◆ DAIやDACは接続用各コネクタが統一されてますので 各種の組合せが可能です。
  ご質問がありましたら こちら からお問い合わせ下さい。
 
 
 
DAI+DAC(デジタル入力でアナログ出力)
All In 1 タイプ




PCM5100/32bit 5V単一電源動作基板

PCM5102搭載版もあります



PCM1791/1793 All in 1 基板








< menu >


(c)2015-2016 mi-take